投稿

リトープスの鉢仕立て

イメージ
リトーブスは 年間降水量250mmという過酷な乾燥地帯で生き抜くために葉っぱの数を減らし今の姿になっています。岩の割れ目や石に混じって葉っぱの上だけを出して生活しています。 と、いうことなので、 休眠期の夏季が終わって、成長期に入ったので、植え替えを。 軽井沢で拾ってきた石を組み合わせ 岩に隠れてるリトープス 何処?、、という感じ お気に入りです。

黒法師の仕立て作業

イメージ
好みに仕立てたくて、夏に購入した小さい「黒法師」 夏の間は、休眠期 9月彼岸の入り、やっと、作業開始 上の三股に分かれてる部分は、すぐ下で切って、そのままで、芽さし。 思い切って(いつも、大胆すぎる私) 根元から。 ここから芽が出て、大きくなるのを一番期待してます。 何年かかるか? 切り口には、消毒のために薬を。 下の小さい枝は、別々に植えます。 このままで、2〜3年は、大きくなるのを待ちます。

アデニウム、パキポディウム、バオバウ成長

イメージ
実生の身体測定 バオバウはヒョロッとしてます。 同じ時に種まきして、唯一成長してるアデニウムは、 発芽から19日目のアデニウムは、育ちが早い。 後から蒔いたアデニウムに追いつきそうな勢い。 いい感じ 葉も、たくさん出てきました。植え替えは、、、 いつ頃、どれくらいの鉢で、、、思案中です。 発芽から11日目のパキポディウム 頼りない感じですが、育ってます。

パキポディウム発芽から一週間、アデニウム発芽から15日

イメージ
パキポディウム発芽から、一週間(7日) アデニウムに比べて、頼りない、小さいイメージだが、大丈夫か?不安。 種の殻が邪魔になって、大きくなれない、、、と、言ってるような発育の遅い個体発見。 また、また、余計なお世話をしてしまった。 慎重に慎重に、、、行なったが、種の殻と一緒に葉っぱが切れてしまった。 申し訳ない。 発芽から15日経ったアデニウム 元気に発育 幹も太いような気がする 毎日の霧吹きでの水やりの効果か。 初めての実生挑戦だったアデニウム 10粒中、一個育ってる 発芽から、36日目。後から種まきしたアデニウムに負けそうな感じ。 頑張って頂きたい なんだかんだ、、(私のミス)あったバオバウ 発芽25日で、 育っては、いる、、、けど、 これを見て、マダガスカルのバオバウの木を想像できる人は、、いないでしょう。 私も、、、少し、、 種、、、間違って、、と、不安も少し。 元気に育ってほしいものです。

パキポディウム早生まれ個体の発芽から5日

イメージ
15個の種まきから、 芽が出てきている過程にあるもの(芽じゃないか?と思われるもの含め)12個。 個体差があります。 双葉になってる育ちの早い個体も。

アデニウム、発芽から12日目

イメージ
順調に 育ってます。

7月20日種まきから3日で、パキポ発芽

イメージ
パキポディウム グラキリス 発芽いたしました。15個中3個 見えにくいけど、弱々しいけれど。 アデニウム発芽から一週間で、双葉から新しい芽が出てきました。 30個中、22個発芽(一個枯れかかってますが)。凄く順調です。 一個だけ育ってるバオバウも、 新しい葉っぱが出てきてます。 茎とか、ヒョロヒョロで、心配です。